
Music Lane Open Lecture
"新しい音楽の時代を、より自由に回遊するための学びの場"として開催してきた、「Music Lane Open Lecture」。
2025年9月開講の新シーズンでは、音楽業界の急速な構造変化に対応し、新たな人材を輩出するために、より幅広い分野の実践的なレクチャーシリーズを開催します。
制作現場のリアルに触れながら、サブスク時代の音楽配信、SNS活用、マーケティング、法務、海外展開に至るまで、現代の音楽活動に欠かせない知識とスキルを体系的に習得します。特にインディペンデントに活動する人々が持続可能なキャリアを描くための実践知を共有することを目的としています。
こんな方にオススメします!
・音楽業界で働きたいと考えている高校生・専門学生・大学生
・インディペンデントで活動しているアーティスト
・自分の音楽をより多くの人に届けたいシンガーソングライター
・SNSやストリーミングを活用した音楽プロモーションに興味がある人
・イベント企画やライブ制作の現場に関わりたい人
・海外とのコラボレーションや展開を視野に入れているアーティスト、音楽関係者
・音楽を「仕事」にしていきたいと考え始めた音楽ファン
・レーベルやマネジメント、ブッキング業務に関心のある方
・権利関係や契約など、音楽活動の「裏側」も学びたい人
ABOUT
Music Lane Open Lecture 2025
〜音楽業界の新しい実践知を学ぶ連続講座〜
全9回の講座を通して、専門性の高い内容を網羅的に学びます。
各回テーマにおける要点を押さえながら、音楽業界の全体像を掴むことを目指します。希望者には2026/1/30(金)-2026/2/1(日)に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2026」の運営ボランティアで実際の現場を体験してもらう機会を設けます。
(会場受講・オンライン受講同料金)
全9講座受講
受講料金
個別受講(1回あたり)
一般料金
¥1,500/回
学割料金
¥500/回
個別の講座チケットは2025/9/1(月)から受付開始します。
※全9講座受講の方を優先します。いずれも予定枚数に達し次第終了となります。